ドラクエ ドラクエ7

ドラクエ7リイマジンド 減らされた過去の世界について 個人的考察

こんばんは!ドラクエ7リイマジンドの話題で持ち切りですね!ドラクエ1&2リメイクよりも新鮮で個人的にはこちらの方が楽しみだったりします。前回リマインドについて記事を書いていますので↓こちらよりご覧いただけると嬉しいです。

いつも見てくれてありがとうございます!励みになっています!ゲームブログランキングに登録しています。

ボタン

※是非ポチっとしていただけますと幸いです。

消された世界 個人的考察

前回の記事でも書きましたが、どうやら過去の石板の世界に数に変更があるようで、いくつか削除されているようです。オルゴデミーラより怖い。

↑上の画像を見てもらえると分かるように、それぞれ黄は5→3に、緑は4→2に、赤は5→3に、青は4→3とそれぞれ減っています。

そもそもドラクエ7は、PS時代からプレイ時間が非常に長い作品であり、その大半がこの過去の石板の世界が占めています。体感6~7割くらい。正直、各話自体はぶつ切り感があり、大筋に絡んでいるのもありますが、大半は一話完結感があり、とっ散らかっている印象でした。それでも話自体はそれぞれ濃厚であり、人間模様も様々でイベントもあり、面白いです。

そんな中で、今回消されているであろう世界を個人的に考察してみたいと思います。

ではまず大地の精霊が関係する黄色の世界から。

クレージュ

中盤頃に行くことになる世界。ストーリーとしては、神木の近くにあるクレージュ村は水の綺麗な土地で有名だが、井戸水に流された毒によって、住民が皆「自分が魔王である」と主張している状態でありやばい状態でこれを救うというもの。正直、本筋と関係ないストーリーということもあり消される確率は非常に高い。ちなみに現代クレージュ周辺は、DISC2ではかのスライム道場ができるマップであり、育成にはお世話になるエリアではあるが、ストーリーと関係ないエリアではある為、厳しいと考えられる。

レブレサック

かの悪名高いドラクエ7で鬱ストーリーを挙げると必ず上位に挙がってくる世界である。ストーリーとしては、霧が立ち込める村に、魔物の親玉によって魔物の姿にさせられた神父が、なんやかんやあり村人から拷問を受ける胸糞ストーリー。正直過去の世界はまだいい。問題は現代、このような経緯があったことを正しく記した石碑を、現代の村長があろうことか、叩き割って無いものにしてしまうという超絶胸糞展開。正直こんな村は封印したままでいい気がする。そんなわけで全く本筋と関係ない。胸糞だし消した方が世の為。しかしこのレブレサックはドラクエ7を象徴しているという意見もあったりするので、消される可能性は高いが、残される可能性も微レ存。いや、消されるでしょう。

確率は低いですが、次点でハーメリアも考えられます。大陸が海に沈むというインパクトのある展開と、高難易度でお馴染み海底神殿が登場する世界です。ボスもグラコスで知名度が高く、プレイヤーを苦しめた世界であり、ろうがくしとのイベントがあったりと意外と盛沢山です。ですが本筋と繋がりがあるかというと、グラコスが魔王の配下?といったくらい。一応挙げておきます。

他のウッドパルナと砂漠地方は、ドラクエ7を象徴する最初の世界と、大地の精霊絡みのストーリーである為、消されることはまずないでしょう。というか砂漠地方はトレーラーで出てきていましたし。

次に炎の精霊が関係する赤色の世界。

リートルード

中盤頃行くことになる世界。一見平和だが、宿屋での出来事が繰り返されている異常事態を解決していく。時間を止め、時の世界に行くのだが、若干怖いイベント。本筋と関係ない為、ここも消される可能性は高い。

グリンフレーク

昼ドラの世界。正直人物の相関図とか顛末とかよく覚えていないが、本筋とまったく関係なかったのでここも消される可能性は高い。ここは個人的にあまり好きではなかった。

他は消されている確率は低いでしょう。エンゴウは炎の精霊関連、マーディラスはトレーラーでも出ていた気がします。ルーメンは削除されないと公式より出されました。

次に風の精霊が関係する緑色の世界。ここは少し難しい💦

・プロビナ

中盤頃行くことになる世界。魔王の息のかかった魔物に侵攻されるが、全体のストーリーに関りがあるかというと、他の世界と比べ薄い。神父の話で、少しハードな話であり個人的に好きな話。

・ユバール族の休息地

これがなかなか難しい💦聖風の谷は公式でプレイ映像がある為残り、オルフィーはガボ関連で残る可能性は高い為、消去法でこの世界となるが、そうするとキーファ離脱のイベントが無くなってしまう。果たしてどうなる??

もしかしたら、ガボの仲間イベントが、オルフィーで無かった場合、オルフィーが無くなる場合がある。こればかりは発売が待ち遠しい。

最後に水の精霊が関係する青色の世界。

・ダイアラック

最序盤に行く世界。ここは既に到着したときに、村人ほぼ全員が石化しているという衝撃の始まりである。戦闘も無く、ただひたすら鬱展開で個人的に消化するのが非常に辛い世界。本筋に全く影響なく、ここは確実に消されていると言える。

奥の台座は?

これまでに、様々な消されている可能性の高い世界を羅列しましたが、それぞれのブロックの奥に1つ台座があります。これらがなんのシナリオになるのか予想します。

新シナリオ

これがあったら面白いなと思いますが、全体のシナリオ構成的になかなか難しいのかなと思います。これをしてくれたらスクエニさん尊敬します。キーファ関連とかだったら意外ですね。例えばキーファのその後を追憶するとか。妄想が捗りますね。

ボス戦

新たなボスが追加されるとかもあるでしょうね。これらを倒して集めたアイテムをラストダンジョンで使用する、展開もあったらいいですね。

まとめ

過去の世界の変更点は、特に気になる点ですね。無印はボリュームがものすごかったですが、リメイクでどうなることになるのか、発売が待ち遠しいですね!

※調べたとこによると、リートルード、プロビナ、クレージュが消されるのは確定のようです!

  • この記事を書いた人

ryutogame

アラサーになり、以前よりかはゲームから離れてしまいましたが、ゲーム愛は今でもかなりあると思っています。 そんなゲーム好きが、気になったor気に入っているゲームについて、攻略情報や考察を好き勝手綴るブログとなります。

-ドラクエ, ドラクエ7